大阪日本民芸館開館45周年記念 秋季特別展「濱田庄司」関連イベント
記念講演会
「大阪日本民芸館と初代館長濱田庄司―民芸のさらなる普及を目指して―」
講師:濱田琢司氏(南山大学人文学部教授)
プロフィール:南山大学人文学部日本文化学科教授。
1972年,栃木県生まれ。関西学院大学大学院文学研究科修了。神戸大学助手,日本学術振興会特別研究員などを経て,2009年より現職。
民芸運動や濱田庄司について,専門の文化地理学・地域文化論の視点を援用しつつ,研究を行っている。主な著書に,『民芸運動と地域文化』(単著,思文閣出版),『民芸運動と建築』(共著,淡交社)など。
日時:10月25日(日)13:30~15:00(13:00開場)
会場:国立民族学博物館・第5セミナー室(大阪日本民芸館向かい)
聴講料:300円(民芸館入館料が別途必要、呈茶と共にご予約の方は聴講料200円)
定員:100名(※要予約)
呈茶~はじめの英国~
この度は大阪日本民芸館開館45周年記念、秋季特別展「濱田庄司」展の関連イベントとして、呈茶「はじめの英国」をオープン致します。
濱田庄司が陶芸家として本格的に活動を始めた英国や、益子から何度も通いつめ作陶生活に影響を及ぼした沖縄とゆかりのある土地にちなみお茶とお菓子をご用意いたしました。一服をお楽しみくださいませ。
日時:2015年10月25日(日)10:30~16:30
会場:大阪日本民芸館
料金:800円*民芸館入館料が別途必要
茶と菓子付(売切れ次第終了致します 予約不要)
※お問い合わせはgraf studio(TEL.06-6459-2100)まで
呈茶
茶+菓子 セット 800円
メニュー
茶 3種の中からおひとつお選びください
イングリッシュブレンド 英国
アッサムとセイロンのオレンジペコーをブレンド。
飽きのこない日々の定番紅茶。
さんぴん茶 沖縄
沖縄の中でも一番知名度が高いジャスミンティ。
緑茶にジャスミンの花をあしらい香づけされています。
月桃茶 沖縄
甘くスパイシーな香りの月桃茶は沖縄でよく飲まれる野草茶。
沖縄県石垣島の月桃とイヌビワのブレンドティー
菓子 2種の中からお選びください
※乾果もあります。
流描饅頭
濱田庄司さんの仕事は、「京都で道をみつけ、英国ではじまり、沖縄で学び、益子で育った」と語られています。益子での作品の「流掛」「流描」の手法をイメージし、栗入りの上用饅頭の上には器にみたてた羊羹のオリジナル饅頭です。
菓子製造:高山堂
コーニッシュパスティ
濱田庄司さんがイギリスのセントアイヴス滞在中に親しんだパイの一種コーニッシュパスティ。
薄切りジャガイモ、牛肉、玉ねぎを炒めパイに包んで焼いた伝統的なイギリスのミートパイ。
りんごとさつまいもとレーズン。
さつまいもと紅玉りんごをさっと煮詰めたフィリングを包んだフルーツパイ。
菓子製造:graf
茶事: graf 川西万里 ティーコーディネーター
graf (有限会社デコラティブモードナンバースリー)に所属。
カフェの運営、マーケット、ケータリング、ワークショップ、商品開発など食にまつわる様々な企画を、立案、実行する。香り高いおいしい烏龍茶との出会いから、茶の魅力にひかれ中国茶を学び始める。中国茶だけでなく様々なお茶について探究しながら、茶の商品開発や、お茶会、ケータリングなど行っている。
みんげいゼミ
「民藝運動と松本民芸家具」
講師:池田素民氏(株式会社 松本民芸家具 常務取締役)
日時:11月8日(日)14:00~15:30(13:30開場)
会場:大阪日本民芸館・会議室
定員:20名(要予約)
聴講料:300円(民芸館入館料が別途必要)
「濱田庄司作品への眼差し‐堀尾幹雄コレクション‐」
講師:小林仁氏(大阪市立東洋陶磁美術館 主任学芸員)
日時:11月29日(日)14:00~15:30(13:30開場)
会場:国立民族学博物館・第3セミナー室(大阪日本民芸館向かい)
定員:35名(要予約)
聴講料:300円(民芸館入館料が別途必要)
2015年秋季特別展 ギャラリートーク
ギャラリートークでは、大阪日本民芸館開館45周年記念 秋季特別展「濱田庄司」の見どころを学芸員がご紹介します。
※申込不要、民芸館入館料が別途必要です。友の会会員の方は会員証をご呈示ください。
開催日:9/19(土)、9/23日(水・祝)、10/4(日)、17日(土)、11/3(火・祝)、11/22(日)、12/6(日)
各回:14:00~14:30
※申込不要、民芸館入館料が必要
ギャラリートーク
9月19日開催
秋季特別展「濱田庄司」の初回ギャラリートークを開催いたしました。
連休初日、爽やかな風が心地よい秋晴れとなりました。
1970年の万博開催にあわせて特別に制作された大皿をはじめ、当館の堀尾幹雄コレクションと大阪市立東洋陶磁美術館の同コレクションを一堂にご覧いただきました。万博開催当時の雰囲気を感じていただける貴重な展示となっておりますので、ぜひお立ち寄りください。
9月23日(水・祝)開催
第二回ギャラリートークを開催いたしました。
連休最終日、天候に恵まれ万博公園もたくさんの方でにぎわうなか、ギャラリートークも多くの方にご参加いただきました。
当館の初代館長である陶芸家・濱田庄司の多彩な作品をこの機会にごゆっくりご覧ください。
春季特別展「絣の美ー模様の世界ー」関連イベント
記念講演会「ロングライフデザインと民芸」《終了しました》
講師:ナガオカケンメイ氏(デザイン活動家)
プロフィール:デザイン活動家・京都造形芸術大学教授・武蔵野美術大学客員教授。1965年北海道生まれ。2000年、これまでのデザインワークの集大成としてデザイナーが考える消費の場を追求すべく、東京・世田谷にデザインとリサイクルを融合した新事業『D&DEPARTMENT PROJECT』を開始。47都道府県に、デザインの道の駅と位置づけたショップ「D&DEPARTMENT」をつくり、生活者と作り手が集い、その土地「らしさ」について学び、対話できる場を提供している。2013年毎日デザイン賞を受賞。
2010年に発行されたガイドブック「d design travel OSAKA」には、冒頭に大阪日本民芸館が紹介されている。
日時:6月28日(日)13:30~15:00(13:00開場)
会場:国立民族学博物館・第5セミナー室(大阪日本民芸館向かい)
聴講料:300円※民芸館入館料が別途必要。呈茶券付きは、700円(事前予約制)
定員:100名(※要予約)
呈茶《終了しました》
緑豊かな空間で、ほっと一服お楽しみください。
担当:大阪日本民芸館友の会有志
日時:6月28日(日)11:00~16:30
会場:大阪日本民芸館・渡り廊下
料金:500円(お抹茶とお菓子付)※民芸館入館料が別途必要、予約不要
みんげい市《終了しました》
関西圏で活躍されている作り手の方々にお越しいただき、陶磁器・木工品・染織品などの展示即売を行います。
日時:5月16日(土)、5月17日(日) 10:00~17:00
会場:大阪日本民芸館正面入り口前・中庭
みんげいゼミ&ワークショップ
春季特別展記念みんげいゼミ「弓浜絣に想う」《終了しました》
講師:村穂久美雄氏(弓浜絣蒐集・染織家)
日時:4月12日(日)14:00~15:00(13:30開場)
場所:大阪日本民芸館・会議室
定員:20名(要予約)
聴講料:無料(民芸館入館料が別途必要)
たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。
春季特別展記念ワークショップ「弓浜絣機織り糸紡ぎ・綿の実繰りの実演体験」《終了しました》
日にち:6月6日(土)、6月7日(日)
時間:10:30~11:30、13:30~14:30、15:00~16:00
講師:鳥取県弓浜絣協同組合の方々
会場:大阪日本民芸館・和室
定員:各回12名(要予約)
参加費:無料(別途民芸館の入館料が必要)
※6/6、15:00~16:00の回にご参加の方は、終了後に引き続き嶋田悦子氏のみんげいゼミにご参加いただきました。
たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。
みんげいゼミ「弓浜絣を思う」《終了しました》
講師:嶋田悦子氏(弓浜絣伝承者)
日時:6月6日(土)16:00~16:30(同日15:00~16:00のワークショップ終了後に開催)
会場:大阪日本民芸館・和室
聴講料:無料(要予約) ※民芸館入館料が別途必要
たくさんの方にお越しいただきました。ありがとうございました。
みんげいゼミ「絣の魅力」
《定員に達しましたので、受付は終了しております。》
講師:小野絢子(大阪日本民芸館学芸員)
日時:7月12日(日)13:30~15:00(13:00開場)
場所:大阪日本民芸館・会議室
定員:20名(要予約)
聴講料:無料(民芸館入館料が別途必要)
※各イベントのお問い合わせ・お申し込みは、大阪日本民芸館 TEL.06-6877-1971 まで
ギャラリートーク(学芸員による展示解説)
14:00~14:30 ※申込不要、民芸館入館料が必要
3/21(土)、3/29(日)、4/18(土)、4/26(日)、5/4(月・祝)、5/23(土)、6/13(土)、6/21(日)、7/4(土)、7/19(日)